小山畳店の『こだわりHP』はこちら

畳づくり

畳づくり

今日は塚田さんの涼風3番草表

私の お気に入り 塚田さんの畳表です。熊本の中でも メインのい草地区八代、 塚田さんは熊本宇城市 の中でもちょっと山あいで日照時間が 太陽が 朝晩山に隠れるのでそれほど長くないため い草の成長が ゆっくりなんですそのため少し背が低く育ち見栄...
畳づくり

今日は熊本八代古賀さんの作った 畳表 一番草

私が押している農家さん!熊本県八代の 古賀さん 海まで 近い地域で い草の伸びは早く 経験の少ない農家さんは い草の成長に 栄養が追いつかず スカスカの 井草に育ったり 難しいそうなんですが古賀さんはそこに生まれ い草作り50年の大ベテラン...
畳づくり

【再投稿】経営革新計画! 取得\(^o^)/

当店の 経営革新計画が埼玉県に認められました!経営計画が 埼玉県に認められたということは 私にとってとても大きいことです。自信にも励みにもなりますし、認定されたということに恥じないよう頑張っていきたいと思います。
畳づくり

90° カネ

建築業界 では 90°の直角をカネと表現します。どの業界でも業界の人にしか通用しない特殊なふちょうが昔からありますが 私の業界 で90°直角は 基本中の基本 これが出てないと全ての寸法が狂いますだから一番大事な カネという言葉をここに使った...
畳づくり

第3の畳の テスト制作

今日は第3の畳と言われている T FACE シートを使った畳をまずは自分の自宅に テスト製作しています
畳づくり

フローリングのお宅に畳を納品

畳が1枚もないフローリングだけのお宅に畳を納品しました。畳スペースのような感じで、ああこういうのもいいもんだなあと思いました。お客さんもインターネットを見てきてくださり、しかもとっても良い方で 自然派志向なので上等な畳表を選んでくださいまし...
畳づくり

さあこれから納品

さあこれから納品です 。農家さんの出荷証明書をもち、妻が感謝の心を込めて書いた紙袋に熊本のサービスお菓子を詰め込んでこれから納品です。
畳づくり

同級生の実家に畳を納品

今日は同級生の実家の畳を納品しました。 五十歳にもなった私を 同級生のお母さんは 小山君立派になったわね!👵と 褒めてくれました\(^o^)/
畳づくり

お店の飾り付け

購入した時、気がつかなかったですが 4点セット お安くなっていたんですが これはキメツセットなんですね。
畳づくり

感謝の心を込めての妻の一筆

お客さんに気持ちばかりの畳産地熊本のお菓子を入れる手提げ袋に妻が感謝の心を込めて 一筆書かせてもらっております(^^)。