小山畳店の『こだわりHP』はこちら
畳づくり

畳表を買い付けに熊本へ

熊本空港では 熊本 畳表のベンチがお出迎え
日常生活

今回の熊本視察はとても勉強になりました。

その地域の風習や阿蘇山の水がきれいなこと 熊本の農業が盛んな理由 色々分かりためになりました
日常生活

畳屋の聖地巡礼

畳屋にとって 畳表の産地熊本県は 聖地と言えます。勉強をかねて熊本県を視察 身が引き締まります
畳づくり

国産畳&鮮やかな縁

今日も無事仕事を終えました 寸法ぴったりに入りお客様にも喜んで頂けました
日常生活

純喫茶

今日は 午後妻と土手を散歩して夕方 我がさいたま市桜区のこれまた隠れた名店純喫茶ホワイトハウスで コーヒーとホットケーキを 頂いてきましたこれぞ純喫茶と言う お店でやっぱり 店を入った途端に広がる コーヒーの香りで落ち着きます
畳づくり

熟成畳表

畳のい草は7月に刈り取りし 洗浄泥染め乾燥、織り上げて10月に 新草畳表と言われ出回りますでも本当に最上級なものは1年半から2年は 暗室で 温度と湿度管理された部屋で寝かします四季を 味わわせ経過することにより 草の水分が自然に適度な水分量...
畳づくり

綺麗な畳のへり

からし色のこれまた渋い梅の柄
日常生活

妻のお母さんと 奥茨城村へ

今日はお母さんが生まれ育った 奥茨城にお墓参りに行ってきました(^^)妻が持たせてくれた お弁当を 山の中で食べて偶然見つけた 森のカフェで ソイラテを飲んで 紅葉を楽しみ帰ってきました
日常生活

看板U^ェ^U犬

日常生活

昨日は頂いた柿を 妻がサラダにしました